■湯学制作委員会事務局

annes studio

BRAND INCUBATOR.,Ltd.

 

♨江戸湯学委員 

 ジョージ♨ユーカス

♨江東湯学委員 

 ソール・バスクリン

♨大田湯学委員 

 KYONLY湯〜♪

♨中野湯学委員

 ●●●●●●●●●●●●●●

♨埼玉湯学委員 

 タカオカーン

♨鎌倉湯学委員 

 ケロリン軍曹.com

♨横浜湯学委員 

 ハマダック

 

■協力

エココロメシ制作委員会

 http://ecocoro.jimdo.com/

滑稽たぬき創作委員会

http://kokkei-tanuki.jimdo.com/    

3Bタコス

http://ueno.keizai.biz/

headline/764/

 
湯ポスターの素材は、 株式会社ユポ・コーポレーションが製造する合成紙「ユポ®」です。詳しくは、写真をクリックしてご覧ください。 ユポ®、YUPO®、優泊®および伏泊®は、株式会社ユポ・コーポレーションの登録商標です。
湯ポスターの素材は、 株式会社ユポ・コーポレーションが製造する合成紙「ユポ®」です。詳しくは、写真をクリックしてご覧ください。 ユポ®、YUPO®、優泊®および伏泊®は、株式会社ユポ・コーポレーションの登録商標です。

Q:湯ポスターってなに?

 

A:湯ポスターとは、

裏面を水に濡らして、

お風呂場のカベやガラスに

ピタッと貼ることができる、

お風呂ポスターのことです。

 

お湯に濡れても、溶けたり、シワになったり、

ぶよぶよとカタチが崩れたりしません。

 

新明解国語辞典風に言うと、

水に強いンジャー!破れにくいンジャー!油や薬品に強いンジャー!

でも、表面がなめらかなンジャー!環境にやさしいンジャー!と、

まるで5レンジャーのような

最強の紙テクノロジーを身につけた紙なンジャーです(笑)

 

一度濡らして貼れば、数週間はがれずにピタッとくっついています。

糊やボンドをまったく使わなくても貼りつくから、とってもエコで、

まるでスパイダーマンのようなんですよ。

★使用上の詳しい注意については、こちらをご覧下さい

 

 

 

 

Q:湯ポスターは

       どういうところに活用できるの?

 

 

 

A1:自治体がつくる「防災啓蒙ポスター」

 

地震のとき、あわてず、どう行動したらいいのか。ふだんから、地元の自治体の地震避難マニュアルや防災パンフレットを見ている人はなかなかいませんね。防災は、まず忘災から!いざというときの行動マニュアルやハザードマップが湯ポスター(お風呂ポスター)になっていたら、毎日入浴時に見て覚えることができるはず。各家庭のお風呂場に貼る、あるいは公衆浴場やスーパー銭湯に貼ることで、家庭に密着、地域に密着した地震や防災に対する啓蒙活動が行えます。湯ポスター1枚で、救われる命がきっとあるのではないでしょうか。

 

 

A2:子ども雑誌の付録でよろこばれる「浴育湯ポスター」

 

お風呂で子どもといっしょに遊んだり、英語や算数を覚えたり、浴育のためのおもちゃ、絵本が人気ですよね。

湯ポスターは、幼児向け雑誌の付録としては今までにないもの。浴槽のカベに川で釣りをする湯ポスターを貼って、そこにいろんなお魚のパーツを濡らしてぺたぺた…お子さんとお風呂場で魚釣り遊びをしてみませんか。

お風呂嫌いが、お風呂大好きに変わるかもしれませんよ。

あるいは、ABCや英単語、算数の簡単な式が学べるクイズ形式の浴育湯ポスターなどもいいですね。

 

 

A3:女性誌の付録にぴったりの「美容湯ポスター」

 

働く女性の極楽は、なんといってもお風呂。

自分の部屋のお風呂場は、語学の勉強をしたり、映画を観たり、ダイエットマッサージをしたり、フェイスマッサージをしたり、自分を磨く最高の場所ですね。そういう女性が求める雑誌の付録にちょうどいいのが、湯ポスター。テーマや季節に合わせた湯ポスターの付録は、読者に必ず喜ばれるでしょう。

 

「災いがサル」

という願いをこめた

防災キャラクター!

 

キャラクター開発のきっかけは、

鹿島神宮と香取神宮に祀られている「要石(かなめいし)」の信仰を知ってから。

地中でナマズがさわぎ、地震がおきるのをおさえる要の石を、

このおサルくんにしっかり見張っていてもらうためです。

 

 

「要石」は、江戸時代の安政の大地震(1885年10月)のときに広く知られるようになりました。

以後、江戸の人々は、地震から家を守るためにお札を貼るようになったのですが、お札には鹿島神宮のナマズがさわぐのをおさえる要石の絵が描かれていたといいます。

この地震は神無月に発生し、ちょうど鹿島神宮の神様が伊勢にお出かけになっているときでした。

お札を貼って、地震がまたおきないように願う気持ちがよくわかりますね。

 

 

▼要石とナマズと地震の文化的・歴史的な考察

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1855-ansei-edoJISHIN/1855-ansei-edoJISHIN_06_chap3.pdf#search='%97v%90%CE%20%92n%90k'

 

▼安政見聞誌

安政2(1855)年10月江戸を襲った大地震のルポルタージュ。

上巻の扉には、国芳のアタマにのっかっているナマズが描かれています。

http://jcsw-lib.net/ansei/htmls/ansei/index01.html

▼岩国白崎八幡宮オリジナルの地震御守札

白崎八幡宮の公式ホームページは右のお札をクリックしてください。

〒740-0017 山口県岩国市今津町6丁目12-23 宗教法人白崎八幡宮

TEL:0827-29-1122 Fax:0827-29-1122

湯ポスターで川釣り遊び

湯ポスターで世界遺産クイズ

 

Q:湯ポスターの制作はどこで?

 

A:湯ポスターの企画・制作は、

annes studioとBrand Incubator㈱による

湯学制作委員会が行っています。

 

湯学制作委員会 南青山室

〒107-0062 東京都港区南青山6-12-4 三越南青山ハウス903  BRAND INCUBATOR 株式会社 

 

■地下鉄

半蔵門線・銀座線・千代田線

表参道駅 青山学院大学方面出口から骨董通りに入り4分ほど。右手レンガ色の三越南青山ハウス903

〒107-0062 東京都港区南青山6-12-4-903